WoWS mod 配布所 サポート掲示板

19656
ボイスmod作成バッチ - mod作者
2025/04/17 (Thu) 18:18:22
問題を修正したバッチ バージョン21.6をリリースしました。
既にバッチをお使いの場合は自動で更新されます。
こちらでお試しください。
Re: ボイスmod作成バッチ - mod作者
2025/04/19 (Sat) 05:30:02
バッチ バージョン21.6を使用しても状況が改善しないというご連絡がありました。
しかしながら私の手元の環境(Windows10 22H2 + Steam版WoWS 14.3.0)ではこのバージョンで問題は解決しており、MOD作成まで成功していることが確認できています。作成ツールやバッチはWindows11上での動作確認を行っていませんが、Windows11だからバッチが正常に動作しないということは考えにくいです。
そこでこれを使用しても状況が改善していない方に以下の点を確認したいと思います。

1.エラーメッセージは以下の通りか
「\Steam\steamapps\common\World の使い方が誤っています。」
これではない場合はどのようなメッセージか
 ※1

2.動作させたバッチのバージョンの表示は間違いなく"21.6"か
 あるいはバージョン表示まで到達できないのか
 ※2

3.バッチの更新は正常に行われたか
 作成ツールのメニューでバッチ更新許可にチェックが入った状態でmod作成実行を行えば、バッチが自動で最新版に更新されるようになっています。また、バッチファイルをエクスプローラかコマンドプロンプトで引数なしで実行しても自動で更新されるようになっています。作成ツールやバッチのインストーラをダウンロードしなおして実行する必要はありません。バージョン21.6以前を使用していたなら、これらを行って更新されたか確認してください。

※1:エラー発生の報告はどのような内容で実行しどのようなエラーメッセージが表示されたのかを正確に伝えてください。ただ「エラーになった」では全くわかりません。

※2:バッチのバージョンの確認のしかた
通常は作成ツールからのmod作成実行操作またはエクスプローラやコマンドプロンプトからのバッチ単体での実行によってタイトルとともに表示されます。
しかし、その表示まで到達できない状況であれば、コマンドプロンプトを開きcdコマンドでバッチファイルのあるディレクトリに移動してから、バッチ名の後に引数 /ver を入れて実行すると、バッチはそのバージョン番号のみを表示して終了します。
例: (バッチファイル名) /ver
バッチファイル名はその場所にある対象のバッチファイルの名前を正確に入力してください。
Re: ボイスmod作成バッチ - mod作者
2025/04/19 (Sat) 05:59:03
最新版のバッチを使用しているにも関わらず対処法がわからないエラーメッセージが表示された場合、それは恐らくバッチの機能として表示したエラーメッセージではなく、バッチを構成するコマンドの実行上のエラーである可能性があります。バッチの中のどのコマンドがエラーを起こしているのかを調べるため、以下の手順を行って結果をご連絡いただけると原因発見の助けになります。

1.バッチファイルのあるディレクトリに拡張子pidのファイルがある場合はそれを削除する。
2.内容が空のファイルを作成する。その名前は例えば対象のバッチファイルが mod_arp_voice.batであれば mod_arp_voice_echo_on.flg とし、mod_arp_voice_ja.batであれば mod_arp_voice_ja_echo_on.flgとする。
3.もし作成ツールからmod作成を実行している環境であれば、作成ツール上で自身が作成したいボイスmodのための各設定を行った後、メニューから"コマンドラインをコピー"を選択し、コマンドライン引数をクリップボードにコピーする。
4.コマンドプロンプトを開き、cdコマンドでバッチファイルのあるディレクトリに移動してから、バッチファイル名の後に適宜引数を入力して実行する。(上記3で引数のコピーを行ったなら、それをペーストするだけでよい)
5.バッチが多量の表示とともに実行されるので、それが止まるまで待つ。実行途中で該当のエラーメッセージとともに実行が止まってしまったら、そのメッセージとその前後にあるコマンドライン表示を範囲選択しctrl+Cでコピーする。
6.上の5で得た表示内容と、4で入力した引数文字列の情報をあわせて作者にメールフォームを使用して送信する。
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=c361e6db31ea3471
modの作成がうまくいきません - レンタカー
2025/04/16 (Wed) 00:17:32
お世話になっております。

mod作成実行後、
\Steam\steamapps\common\World の使い方が誤っています。
というエラー文が出た後、
mod作成の実行中にエラーが発生しました
とポップアップが表示されます。

この作業を1度実行するとbatフォルダ内に新しく4つのファイル
mod_arp_voice_ja txt
mod_arp_voice_ja.pid PIDファイル
mod_arp_voice_ja_messages txt
mod_arp_voice_ja バッチファイル
が作成され、以後このファイルを削除するまでmod作成ツールを実行しても
バッチの重複起動が検出された というメッセージと
steam did not contain valid UTF-8 というポップアップが出て、実行できなくなります。

ファイルを消してからデバッグモードを使用して作成してみましたが、Please wait..のままデバッグファイルが作成されませんでした。

使用PCの状況
Windows11 24H2
Steam版を使用 保存先はデフォルト設定
mod作成ツールVer5.0.3

ちなみに、エラー文で返ってきたパスと実際に設定したパスが少し違っていて、対象フォルダに設定したのは ~\common\World of Warships です

こういうのに不慣れでどの程度状況が共有できているか分かりませんが、解決方法を教えていただけると幸いです。
Re: modの作成がうまくいきません - mod作者
2025/04/16 (Wed) 01:00:43
デバッグモードが正常に動作しない場合、以下の手順を行ってください。

1.batフォルダ内にpidファイルがあれば手動で削除
2.ツールのメニューから詳細ログモードにチェックをつけ、デバッグモードのチェックを外した状態でmod作成を実行
3.mod_xxx_voice_ja.log (xxxはコラボ名)というファイルがbatフォルダ内にできるのでこれをメールフォームより送信
SetupVoiceModTool - Windows11 正常に動作できないもよう - 島潮
2025/04/15 (Tue) 01:17:48
mod作成実行後、「mod制作の実行中にエラーが発生しました。」のメッセージが出て現在使えない状況
この際、mod_***_voice_ja.pid が生成されたままになり、そのファイルが存続していると何度mod作成を実行を試みてもエラー。

ー 追記 ー

インストールしているゲームクライアント自体は、Steamではなくオフィシャルサイトのクライアント。
仮にSteamでインストールして本ツールを試してみたとしても、同エラーで使えない可能性が大と私は思っています。

MOD実行の際、私の主観ですが、MODがエラーか何かで動作停止状態に陥る際に感じるのは、ディレクトリもしくはファイル参照をしにいった際に MODが欲しがっている情報=目的のディレクトリに行けない/そこに目的のファイルがない ために途中でエラーを吐いて停止しているように感じます。

「ちなみに、エラー文で返ってきたパスと実際に設定したパスが少し違っていて、対象フォルダに設定したのは ~\common\World of Warships です」

上記の報告がまさに、この説をものがたっているように思いました。
もしかしたら、WoWSのクライアントデータ側がそもそもWin11と10とで、OSごとに何か異なるファイルになっている可能性も。


MOD開発者様のほうではWindows11の環境がない(Win11でのMOD稼働実施不可)のようなので、可能であれば、
Win11のPC完備確認の上で最寄りのネカフェ(初利用の店舗の際は身分証明書必須)を利用し、Win11では現MODは動作できない事を確認&原因追及に必要な情報を1度は試してみるのが早いかも。Win11のPCを用意するコストを考えれば安く済み、Win10と11による違いなど得られるものもコスト以上に多く得られるかも。
私はMOD作成者様とは逆でWin10からWin11に移行し今のWin11の端末しかないため、Win10でのプレイ環境ができないので、Win10と11とのWoWSインストール後のクライアントデータのファイル構成の確認もできず。

また、MOD作成者様のほうでSteam・Win10で動作確認をして正常である確認は取れているとのことですが、確証としては不十分なので、Steamクライアントだけで検証して 問題ない という結論をするのではなく、できれば少なくても公式とSteamの両方で動作確認を。
Re: SetupVoiceModTool - Windows11 正常に動作できないもよう - mod作者
2025/04/15 (Tue) 14:25:36
原因を調査しますので以下の手順でデバッグデータを生成して、それをお送りください。

1.ツールのデバッグモードにチェックを入れて、エラーが起きた時と同じ作成の設定でmod作成を実行
2.ツールのあるフォルダの下にbatフォルダがあり、その中にdebug_xxx_bat.part1.cab(xxxはコラボ名)が生成されるのでそのファイルを以下のメールフォームから送信
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=c361e6db31ea3471

そのpidファイルが残っている場合は実行前に手動で削除してください。
デバッグデータの内容は関連するディレクトリ名の情報等を含みますのでご了承ください。
ボイスmod バージョン検出エラー - 晴風
2024/10/04 (Fri) 01:06:14
お世話になっております

アップデート13.9.0にコラボキャラミックスボイスmodにて【Error: WoWSのバージョンが検出できませんでした。】が表示されました

取説にも書いてある通り一度ゲームを起動してから実行しましたがこのエラーが出てしまいました
指示通りクライアント修復を実行しましたが問題はなく依然と解決していません
なおボイスmodマネージャーにて旧バージョンから移行しようとしたところ、こちらはバージョンを認識しており移動までが可能でしたがゲーム内での認識はできませんでした

ご多忙かとは思いますがご助言や対応いただけると幸いです
Re: ボイスmod バージョン検出エラー - mod作者
2024/10/05 (Sat) 06:18:57
手元でWGC版のWoWSに対し作成ツールおよびバッチで確認してみましたがその現象は再現できませんでした。

以下の情報を提示願います。

ご使用のWoWSのバージョンはどのランチャーのものですか?
WGC版ですか?Steam版?Microsoft Store版?それともEPIC Games版?

その現象が起きたのは作成ツールの方ですか?バッチの方ですか?
その最新版をご利用ですか?

WoWSがインストールされているフォルダ(WorldOfWarships.exeがあるフォルダ)に
preferences.xmlがありますか?

よろしくお願いします。
Re: ボイスmod バージョン検出エラー - 晴風
2024/10/05 (Sat) 18:28:20
ランチャーはWGC版
手元にあるのは作成ツールver5.0.2
バッチもインストールして実行してみましたがダメでした

フォルダ内にpreferences.xmlがあることも確認できました

関連性があるかわかりませんがAslain使用しておりいままではAslain→ボイスmodの順番で追加して両方機能しておりました
今回何か問題があるのかと思いAslain側をアンインストールしてWOWS起動終了→ボイス作成実行をしましたが同じ現象になりました
Re: ボイスmod バージョン検出エラー - mod作者
2024/10/05 (Sat) 18:47:38
では以下の手順を行ってみてください。

1.そのpreferences.xmlを名前変更してpreferences.xmlがない状態にする。
2.再度WGCで修復を行う。
3.wowsを起動して正常に起動できることを確認する。
4.作成ツールにてmod作成を実行してみる。

これを行うとwowsの設定等がデフォルトに戻りますので再度ゲーム内の設定画面で設定を行ってください。
既にAslain's Modpackからmodをインストールされていたとしても直接干渉する可能性は低いです。
Re: ボイスmod バージョン検出エラー - 晴風
2024/10/06 (Sun) 00:05:27
手順通りに進めたところ無事に解決しました!
他modもボイスmodも正常に動きました

ボイスのあるなしでモチベが段違いなので本当に助かります

ありがとうございます!

メールフォームの方も送信しましたので確認していただけると嬉しいです!
Re: ボイスmod バージョン検出エラー - mod作者
2024/10/06 (Sun) 17:07:13
無事解決してよかったです。
お送りいただいたものは確かに受け取りました。
ありがとうございました。大変励みになります。
テキストmodジェネレータ - グレータードッグ
2024/09/05 (Thu) 23:19:45
最新のWoWSにアップデート(Ver_13.8)後にジェネレーターを使用した所、オリジナルのテキストデータファイル(global.mo)をダウンロードして艦名リストファイルに変換する事が出来ましたが、テキストMod作成中に


D:\Games\World_of_Warships\Text_mod_generator\bin\temp.1
3024\new_global.mo
ファイル/フォルダの操作に問題が発生しました。
ドライブ/フォルダの状態を確認してください。

というエラーが出てしまいました。再インストールしても解決せず、ドライブのエラーチェックをしましたが異常はありませんでした。

以前のバージョン(Ver_13.7)では問題が起きず、また前回のバージョンで作成したテキストMODを最新のMODファイルに導入したら問題なく動いたので、ジェネレーターで何か問題が起きていると思います。
Re: テキストmodジェネレータ - mod作者
2024/09/10 (Tue) 12:42:04
手元で同様の設定で実行してみましたが問題なくMODが作成できました。
したがって、そちらのPC内の問題かと思われます。

Createのエラーということはそのファイルが作成できなかったことを示します。
原因として
1.そのファイルが既に存在していて書き込み禁止になっている
2.そのフォルダが書き込み禁止になっている
3.そのドライブが書き込み禁止または空き容量不足などで書き込みできない
などが考えられます。
フォルダtemp.13024は作業用フォルダとして実行中に作成されるものなので、
それが実行前から既に存在しているのでなければ1,2ではないということになります。
同じ場所に該当のファイル名のファイルを手動で作成してみて問題が無ければあとは3が原因か、
もっと詳しく調べないと原因がわかりません。

現状得られる情報ではこの程度しかお答えできません。
Re: テキストmodジェネレータ - グレータードッグ
2024/09/13 (Fri) 00:09:20
返信ありがとうございます。

「上記の3」の方法も試してみましたが、残念ながら解決には至りませんでした。
『temp.13024』のフォルダを手動で作成した所『temp.10396』というフォルダがジェネレーター側で作成されて同じエラーが発生しました。

モグラ叩きのように別の『temp.****』を作成しても、フォルダ内に『new_global.mo』『new_global.po』を保存する設定も試してみましたが同じようなエラーが発生している状態です。

真摯に対応していただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
Re: テキストmodジェネレータ - mod作者
2024/09/13 (Fri) 19:22:29
誤解している点があるようです。
・「同じ場所に該当のファイル名のファイルを手動で作成してみて」とはこのソフトの実行前に作成しておくという意味ではなく、そのパス名がそのPCにおいて有効にファイルが作成できる場所を表しているかどうかを確認するという意味です。先に書いた通りフォルダtemp.13024は作業用フォルダとして実行中に作成されるものなので、同名のフォルダを先に作成してしまうと正常に動作できなくなる可能性もあります。temp.の後の数値はこのソフトが動作しているPIDです。
・ウィンドウ内の各ファイルの設定としてtemp.xxxxxの中にあるファイルを指定すると正常に動作しなかったりファイルが削除されてしまう可能性がありますので、それらのファイルは全く別の名前のフォルダに置いてからそれを指定してください。
・私は自分の事業としてこのソフトを配布しているわけではありませんので、「真摯な対応」を要求されてもその義務はありません。

全く同じ条件で手元で同様のエラーが発生するか確認しますので、このソフトのウィンドウ内の(E)の欄で指定しているファイルを差し支えなければ以下URLの投稿フォームより現状のままでお送りください。
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=c361e6db31ea3471
ボイスmod作成バッチ - mod作者
2024/08/21 (Wed) 11:58:59
ボイスmod作成バッチのバージョン21.5をリリースしました。

主な変更点
蒼き鋼のアルペジオ:ヒュウガのボイス実装に対応
ハイスクールフリート:作成したmodが認識されない問題に対処
アズールレーン:新規追加キャラのボイス実装に対応
Re: ボイスmod作成バッチ - 晴風
2024/08/21 (Wed) 17:13:43
早速確認しましたが問題なく認識されました

Discodeのリンクが切れておりこちらでお伝えするか悩んでいたのですが迅速に対応していただけて感謝です
ありがとうございました
Re: ボイスmod作成バッチ - mod作者
2024/08/21 (Wed) 18:44:53
Discordへのリンクも修正しました
ご指摘ありがとうございました
はいふりボイス不具合 - ふね
2024/08/14 (Wed) 12:07:28
はいふりボイスについてですが、約半年ほど前から認識されない状態です。
その他のボイスmodに関しては認識される状態です。
おそらく他の方も同様だと思われます。
Windows 11ですが以前から認識していたのでWindowsの問題ではないと思います。
Re: はいふりボイス不具合 - mod作者
2024/08/14 (Wed) 12:26:58
おそらくWoWSが13.0になった時点でデフォルトのはいふりのボイスの設定ファイルに変更があって以降この状態になったと思われます。
対処作業中ですので今しばらくお待ちください。
はいふりボイスのみ認識できず - 晴風
2024/08/12 (Mon) 23:04:46
コラボキャラミックスボイスmod作成ツールにてアルペジオとはいふりの単独キャラボイスを全種作成しましたがゲーム内ではアルペジオのみ認識されている状態です

Voice Mod managerの方で確認しましたが異常は見つかりませんでした

バージョン13.7です
Re: はいふりボイスのみ認識できず - mod作者
2024/08/13 (Tue) 08:04:51
調査しますのでお待ちください
コラボキャラミックスボイスmod作成ツール バージョン認識できず - WOWS
2023/10/30 (Mon) 17:11:47
久しぶりにWoWSで遊ぼうと思い、
WoWS公式から現時点のバージョンをゲーム新規インスト>コラボキャラミックスボイスmod作成ツール 新規インスト
で、mod作成ツールのほうでWoWSをインストしたディレクトリをしっかり指定してMod作成を行った際

「Error: WoWSのバージョンが検出できませんでした。
Wargaming.net Game Centerでゲームクライアントを修復してください。 」

となり、ツールが正常に使えません。
何が問題になっているのか見当がつかない状況です。

ゲーム現バージョンで正常に使えている方がいるのかどうかも不明
どうにかできないでしょうか
Re: コラボキャラミックスボイスmod作成ツール バージョン認識できず - mod作者
2023/10/30 (Mon) 21:02:06
以下の対処を行ってみてください。

1.そのメッセージの通りゲームクライアントを修復する操作をしてから再度試す

それでも正常に作成できなかったら

2.mod作成ツールでmod作成実行前に詳細ログモードをオンにしてから同様に作成実行
→ツールをインストールしたフォルダの中にbatという名前のフォルダがあるのでその中に作られる mod_xxx_voice_ja.log (xxxはarp,hsf,azr,lghのいずれか) を"ログファイルを送信"ボタンを使用して送信する
送信できない場合はこのサイトのメールフォームのページから送信する

その内容をまず確認してどう対処すべきかお知らせします。
Re: コラボキャラミックスボイスmod作成ツール バージョン認識できず - mod作者
2023/11/03 (Fri) 05:50:37
WoWSのゲームクライアントを新規インストールした後にゲームを一度起動してから、本ツール(バッチ)を起動したらゲームバージョンが認識できるようになったとのことで、とりあえずは使用できるようになったのでよかったです。
実際にmod作成を行うツール内のバッチプログラムがWoWSゲームクライアントのバージョン情報を取得するにあたり参照しているゲームクライアントに含まれるファイル preferences.xml には、恐らくゲームを一度は起動しないとバージョン情報が書き込まれない仕様になっているためと推測します。
この件は重要な情報としてここに記録し、取説にも追記します。
ありがとうございました。
ボイスmod作成バッチ - mod作者
2023/08/04 (Fri) 15:15:24
アズールレーンキャラ用のボイスmod作成バッチについて、新キャラ実装に伴い発生していた不具合に対処したバージョン21.1をリリースしましたので、ご利用ください。旧バージョン21.0をお使いの方は自動更新機能をご利用ください。